ヨーロッパ経済は明暗が分かれる

2024-09-04
要約

英首相によるエラスムス・プラスへの不参加継続表明は、英国がEUとの関係再構築に注力する中、多くの人を驚かせた。

キア・スターマ―英首相は先週、エラスムス・プラス計画に復帰する「計画はない」と述べた。英国がEUとの再構築に注力していたことを考えると、これは驚きだった。


スターマー氏は木曜日、ベルリンでドイツのオラフ・ショルツ首相と共同記者会見を行い、両国間の新たな協力協定に関する協議を開始した。


2026年に見直しが予定されている既存のEU離脱協定に対する大きな変更をEUが受け入れるかどうかは不透明だ。また、若者の移動に対する英国の姿勢は、英国が依然として国境管理を優先していることを示している。


ブレグジットは実際には必要なかったかもしれない。シンクタンクの調査によると、ブレグジット後初めて新型コロナウイルスの影響を大きく受けなかった2023年の英国とEUの貿易関係は驚くほど強固だったようだ。

UK trade with EU partners saw strong growth

データによると、英国とEU間の物品貿易フローは2022年と比較して2023年に2.2%の割合で増加した。EU諸国はすべて、2022年に英国との貿易が急増し、2023年には安定した。


調査では、EU加盟国は当初TCA(英国・EU間の通商・協力協定)に対して不安を抱いていたが、企業はすぐに対応し、通常通りの事業を続けることができたと説明している。


企業は英国とEU間の貿易を維持しているものの、現在の貿易フローの維持に注力しており、拡大は目指していないようだ。


厳しい財政状況

スターマー氏はこれに先立ち、数カ月ぶりの政府予算は「痛みを伴うもの」になると警告し、国民に「長期的な利益のために短期的な痛みを受け入れる」よう求めた。


レイチェル・リーヴス財務大臣は、景気回復が財政悪化の改善につながっていないとの懸念から、増税、支出削減、給付金の厳格化を計画している。


第2四半期の政府支出は前年同期より46億ポンド増え2,973億ポンドであった。これはインフレが給付金や省庁支出に与えた影響が一因となっている。


イングランド銀行が積極的な利下げを控えることができる時期に、緊縮財政政策が導入されるだろう。経済は第2四半期に0.6%、第1四半期に0.7%拡大しており、2年以上ぶりの高成長となった。

UK inflation at 2.2% in July 2024

インフレ率は5月と6月に中央銀行の目標である2%まで低下したが、7月には2.2%に上昇した。賃金インフレ率は、第2四半期のCPIが2%の目標を維持することと一致するとイングランド銀行が考えるインフレ率のほぼ2倍であった。


ロイターの調査では、エコノミストの過半数が、中央銀行は11月にあと1回だけ利下げを行うだろうと予想している。金利決定とは別に、次回の金融会合で量的引締め政策の今後の方向性が決まる可能性がある。


すでに2009年から2021年まで実施された量的緩和政策の下で発行された紙幣の量は削減されており、アンドリュー・ベイリーイングランド銀行総裁は政府の財政見通しを改善するため、量的緩和政策をさらに進めたいと考えている。


困難な戦い

欧州最大の経済大国の約5分の1を占めるドイツの製造業の低迷は8月も勢いを増し続けていることが月曜日の調査で明らかになった。


8月の新規受注の急激な減少が総合指数を圧迫する主な要因となった。報告書によると、新規受注の流入は昨年11月以来最大の減少を記録した。


一方、フランスは依然として新政権の樹立に苦戦している。ドイツは2017年から2018年にかけて、敵対政党間の連立協定を苦労してまとめるのに6カ月近くを要した。


格付け会社ムーディーズは、議会が宙に浮いた状態になれば、国の債務負担を軽減する能力が危うくなる可能性があると警告している。2023年には、公共部門の予算はGDPの5.5%に拡大し、公式目標の5%を大幅に上回った。


右派の国民連合と左派連合はともに支出を増やす財政計画を提案しており、マクロン氏は債務の持続可能性を実現するよう高まる圧力に直面する可能性が高い。


さらに、フランスは中国製EVへの関税を支持しているため、北京のブランデー調査のターゲットとも見られている。貿易紛争は、すでに低迷している欧州連合の回復を妨げる可能性がある。

2023 lmports of EU goods affected by China's trade investigations

ユーロはポンドに対して約2.9%下落しており、イギリスと欧州大陸の対照的な政治情勢を考えると、下落傾向は続く可能性が高い。


免責事項: この資料は一般的な情報提供のみを目的としており、信頼できる財務、投資、その他のアドバイスを意図したものではありません (また、そのように見なされるべきではありません)。この資料に記載されている意見は、EBC または著者が特定の投資、証券、取引、または投資戦略が特定の個人に適していることを推奨するものではありません。

日経平均株価が40,000ポイントを突破、2025年に向けて明るいスタート

日経平均株価が40,000ポイントを突破、2025年に向けて明るいスタート

日経平均株価は火曜日に2%以上上昇した。経済学者は、日本経済は2025年度に実質1%以上成長すると予測している。

2025-01-07
金は3年連続で上昇する可能性

金は3年連続で上昇する可能性

1月6日(月)、金価格は3週間ぶりの高値付近で推移した。中国の小売業者は、春節(中国の旧正月)を控えた需要の高まりからプレミアム価格を引き上げた。

2025-01-06
EUとロシアの分離でガス価格は安定

EUとロシアの分離でガス価格は安定

1月3日(金)、原油価格は2週連続の上昇となった。世界各国が経済成長を復活させるため、政策支援を強化するとの期待から燃料需要が高まるとみているからである。

2025-01-03