貿易黒字の基礎知識

2024-02-02
要約

貿易黒字は、輸出が輸入を上回っていることで、経済の力を示していますが、過剰な黒字は通貨高につながり、輸出競争力に影響を与え、貿易戦争を引き起こせます。

国際貿易の分野では、国の経済実績は他国との貿易関係と密接に関係していることがよくあります。重要な概念の1つは貿易黒字です。これは経済ニュースや政策議論で頻繁に登場する用語です。そこで本記事では、貿易黒字について詳しく解説します。

貿易黒字

貿易黒字とは

貿易黒字とは、国際貿易において、ある国の財やサービスの輸出総額が財やサービスの輸入総額を上回る状況を指します。つまり、一定期間において、輸出によって得る外貨または対外資産の額が、輸入によって支払う外貨または対外資産の額を上回ることを意味します。


例えば、日本が世界に商品を売って100ドル稼いだとします。そして、日本は稼いだそのお金で外国のモノを購入し、80ドルだけ使いました。すると、20ドルが余剰として手元に残ります。ですのでこの場合、日本は貿易黒字にあるといえます。簡単に言うと、貿易黒字とは、輸出が輸入を上回った状態のことです。それは、国が輸出によって取得する外貨または対外資産が、輸入によって支払う外貨または対外資産を上回り、貿易収支がプラスになる場合を指します。


貿易黒字にはメリットとデメリットがありますが、黒字とは基本的にお金を多く稼いでいることを意味するため、全体としてはメリットの方が大きいです。そして、稼いだお金がすべてタンスの中に隠されていない限り、輸出で得たお金はすべて国と国民に使われることとなります。国内経済に関わるだけで地域経済の成長につながります。特に内需は、相乗効果により、銀行システムが資本放出を倍増させて経済発展を加速できるという事実と結びついています。


貿易黒字は具体的に、その国が輸出する商品やサービスの価値が輸入額よりも高いために発生します。これは、商品やサービスを他国に販売することで、その国が国際市場で黒字を達成することを意味します。そして、この黒字は外貨準備高と国際決済能力の増加に役立つだけでなく、国際的なイメージの向上にも役立ちます。


貿易は他国との取引なので、貿易黒字によってその国は外貨準備を増やすことができます。もちろん、外貨準備を増やすメリットは、さまざまな通貨を保有できるようになり、為替リスクが若干分散されることです。これに加えて、国際的なイメージと信頼性の向上にも役立ちます。もちろん、国際的なイメージが良好であれば、より多くの外国資本の流入を呼び込むことができます。


例えば、2000年以降、中国は繊維、家電製品、玩具などを世界各国に輸出して貿易黒字を続けており、その結果、外貨準備高は増加し続け、財産は急増しました。こうして中国は世界最大の債権国となり、国際舞台におけるプレミアム能力も大幅に増大しました。 2015年、中国はアジア投資銀行や一帯一路構想などを主導しました。これがその成果です。


貿易黒字はただの数字だけではなく、同国の通貨と外国為替市場に影響を与える可能性もあります。貿易黒字を通じて、国はより多くの外貨準備を蓄積し、通貨の供給と価値に影響を与えることができます。ドルが金から切り離されて以来、大部分の通貨は外国為替市場で自由に変動し、価格は市場によって決定されます。貿易黒字により、国は十分な外貨と外貨準備を保有し、需要に応じて外国為替市場を調整して自国の通貨をより安定させることができます。


発展途上国にとって必要な段階である貿易黒字は、その国の製品やサービスが国際市場で人気があることを示すため、通常、経済力と競争力の兆候とみなされますが、その規模と影響も一連の議論や国際経済システムにおける論争を引き起こす可能性があります。他国で自国通貨の需要が高まる中、こうした黒字は自国通貨の上昇圧力を生む可能性があるためです。これは、同国の輸出入、経済成長、金融政策に広範な影響を与えることがあります。

貿易黒字の計算式
項目  数式(単位)  説明 
輸出  輸出された商品およびサービスの総額 
輸入  輸入品およびサービスの総額 
余剰  X−M  輸出 - 輸入 

貿易黒字:現地通貨価値の上昇または下降

一般に、貿易黒字は現地通貨の上昇圧力につながります。ある国の貿易黒字が大きいということは、その国の輸出が輸入を上回っていることを意味し、その国の通貨の購入を要求する外国投資家が生まれることになります。購入する需要の増加により、国内通貨の上昇圧力がさらに高まります。より多くの外国投資家が自国の通貨を購入する意欲が高まるため、為替レートの上昇につながる可能性があります。


ある国が輸入を通じて支払う外貨よりも輸出を通じて多くの外貨を獲得すると、その国は外国為替市場でより多くの自国通貨を保有することになります。また、輸入品の代金を支払うために自国通貨を購入する他国からの需要が増加した結果、自国通貨の相対的価値が上昇する可能性があります。


上昇の過程は、外国投資家が取引を行うために自国通貨を購入した結果として、または外国が自国の輸出品を購入して自国通貨の代金を支払った結果として発生する可能性があります。自国通貨の価値の上昇の結果、国内製品は国際市場でより高価になり、輸出の減少につながる可能性があります。しかし、輸入品の価格は下落し、それによって輸入品に対する国内の需要が増加する可能性があります。


自国通貨の価値の上昇は為替レートに直接的な影響を与えます。国内通貨の価値の上昇により、輸出品が国際市場でより高価になり、それによって国内輸出の需要が減少する可能性があります。逆に輸入品が安くなる可能性もあります。同時に、外貨準備の蓄積も増加します。これは、国の国際的な支払い能力を維持し、貿易赤字やその他の経済的課題に対処するために利用できます。


言い換えれば、貿易黒字は自国の通貨を押し上げることになります。しかし、これは必ずしもプラスの影響をもたらすわけではなく、国際市場での製品の価格が上昇するため、輸出セクターにマイナスの影響を与える可能性もあります。同時に、一部の国は金融政策を通じて通貨への影響を調整することもあります。たとえば、中央銀行は、過度の通貨高による経済への悪影響を回避しながら、自国通貨の急速または過度の値上がりを防ぐために為替レートに介入する政策を採用する場合があります。


過剰な貿易黒字の弊害

貿易黒字は経済が強力で競争力があることを示すものと見なされることも多いですが、貿易黒字が大きいほど良いというわけではありません。過剰な余剰は多くの問題や課題を引き起こす可能性があるため、総合的な経済状況で検討する必要があります。


過剰な黒字は自国通貨の上昇につながる可能性があり、国際市場での輸出価格が高くなる可能性があります。値上がりにより輸入コストが下がる可能性がある一方で、輸出価格が高くなり、輸出産業の競争力が損なわれることもあります。


同時に、貿易黒字が大きすぎると外貨準備通貨が大幅に増加し、通貨高圧力や通貨高期待が高まる可能性があります。この期待が海外資本の流入を呼び込み、通貨がさらに上昇することになるのです。自国通貨の上昇が抑制されているのはもともと良いことですが、あまりに急激な上昇は輸出に影響を与え、インフレを引き起こす可能性があります。


その結果、外貨準備高が巨額に蓄積しており、これをいかに効果的に管理するかが課題となっています。結局のところ、この種の為替圧力は国内産業にもマイナスの影響を与える可能性が高いです。同時に、特に他国がこれを不公平な貿易慣行の結果とみなした場合、貿易相手国との緊張を引き起こす可能性もあり、これは貿易摩擦や貿易戦争につながる場合があります。例えば、貿易格差が大きいため、米国と中国の間で貿易戦争が起きています。下のグラフに示されているように、米国が中国からの輸入品に関税を課して以来、米国の中国からの輸入量(赤線)は依然として以前(破線)よりも低いです。

貿易黒字が起こす貿易戦争

貿易黒字は赤字国との摩擦をもたらし、アンチダンピングや強制的な通貨価値の上昇をもたらします。長期にわたる多額の貿易黒字は輸入超過国の国民の怒りを招くのは必至です。如何にとして、ある国が多額のお金を稼ぎ続けていますが、相手側は毎年お金を失っているので、アンチダンピングやその他の措置を講じる必要があります。 2009年、ユーロ圏はすべての国に対して、特に中国に対して貿易赤字を抱え続けました。ユーロ圏は中国に対し一連のアンチダンピング措置を講じており、中国のネジ輸出に高額のアンチダンピング関税を課しています。


中国の供給がなければ、ユーロ圏内では当然、他の貿易品も含めてネジの需要が増えてきました。したがって、EU域内独自の供給を求めて、ユーロ圏の貿易赤字を解消する必要があります。中国側の国内ネジ輸出業者は重税を支払う余裕はないため、中国のネジ輸出は大幅に減少しました。こうした一連のアンチダンピング措置に米国など他の赤字国の参加も加わり、中国の貿易黒字は現在まで縮小しています。


貿易黒字への依存度が高いことで、非効率、イノベーションの欠如、不十分な国内消費といった国内経済の構造的な問題が隠蔽されている可能性があります。これは国内経済の不均衡と脆弱性につながり、同国が調整と改革の機会を逃す可能性がでてきます。


また、輸出への過度の依存につながる可能性もあります。GNP(国民総生産)の大部分が輸出に依存していて、国の運命が他国の手に委ねられている場合、輸出は決して保証されません。そして、30年前の日本のように、景気低迷時に国が導入した政策が必ずしもうまく機能するとは限りません。


実際、1820年という早い時期に、イギリスは貿易赤字を貿易黒字に転換することに成功しました。当時、イギリスは貿易赤字を解消するために、植民地であるインドから中国にアヘンを輸出し、その結果、中国にアヘンが大量に輸入されるようになりました。歴史上の結果は誰もが知っているように、最終的に中国はアヘンを大量に購入するために資金を費やしました。


また、同国の外部市場への依存度が高まり、経済が世界経済の変動に対してより敏感になる可能性もあります。これにより、この国は他国の経済の変動に対してより脆弱になります。また、一部の国での貿易黒字は他国に悪影響を及ぼし、世界経済の緊張と不安定を引き起こす可能性があります。


したがって、貿易黒字は強い経済の兆候とみなされることが多い一方で、その過剰な規模はさまざまな問題を引き起こす可能性もあります。政策立案者は通常、それが適切な規模であり、望ましくない経済および貿易の結果を招かないようにするための措置を講じる必要があります。

貿易黒字の影響
対象 説明 影響度
経済成長 成長を促進し、生産を拡大し、雇用を創出 肯定的な影響
為替レート 通貨高につながり、貿易に影響を与える可能性がある マイナスの影響
業界構造 輸出中心の経済再編を促す可能性がある 業界に影響を与える
雇用 輸出は雇用を生み出しますが、余剰リスクも存在する プラスの影響の可能性
貿易関係 過剰な黒字は貿易摩擦を引き起こす可能性がある マイナスの影響の可能性

免責事項: この資料は一般的な情報提供のみを目的としており、信頼できる財務、投資、その他のアドバイスを意図したものではなく、またそのように見なされるべきではありません。この資料に記載されている意見は、EBCまたは著者が特定の投資、証券、取引、または投資戦略が特定の個人に適していることを推奨するものではありません。

M1 M2 シザーズギャップの意味と影響

M1 M2 シザーズギャップの意味と影響

M1 M2 シザーズ ギャップは、M1 と M2 のマネー サプライ間の成長率の差を測定し、経済の流動性の不均衡を浮き彫りにします。

2024-12-20
【初心者必見】XAUUSD(ゴールド)とは?特徴や証拠金の計算方法、取引のポイントを解説!

【初心者必見】XAUUSD(ゴールド)とは?特徴や証拠金の計算方法、取引のポイントを解説!

XAUUSDとは、金(XAU)を対ドル(USD)で取引する差金決済取引の一種であり、ゴールドを手軽に取引できる方法として知られています。この記事では、XAUUSDの特徴や取引する際のポイント、どこのFX業者で取引できるのかなどを詳しく解説します。

2024-12-20
ディナポリ取引法とその応用

ディナポリ取引法とその応用

ディナポリ手法は、先行指標と遅行指標を組み合わせてトレンドと主要レベルを特定する戦略です。

2024-12-19