欧州株は利益で新たな高値を記録

2025-02-14
要約

2月13日(木)、DAX40指数は過去最高値を記録した。シーメンスの好業績とロシア・ウクライナ和平合意の可能性に対する楽観的な見方が追い風となる。

2月13日(木)、DAX40指数は過去最高値で取引を終えた。ドイツの大手製造業シーメンスの好決算が投資家に好感され、またロシアとウクライナの和平合意の可能性も投資家のセンチメントを好転させた。

French Michelin brand

中国の景気後退に苦しむシーメンスは、第1四半期の業績が予想を上回り、電子機器や半導体などの分野で顧客からの需要回復の兆しを見せたことから、7.2%の上昇となった。


2024年の欧州主要市場で最悪のパフォーマンスを記録したフランスのCAC40指数も、過去最高値に迫っている。ミシュランの株価は予想を上回る収益報告を受けて急騰した。


米国の関税により欧州中央銀行(ECB)が利下げペースを加速し、ユーロ安が輸出志向の企業にとって好材料となるとの見方から、ストックス50種株価指数は年初来で約12%上昇している。


FTSE100種株価指数は史上最高値から下落したが、ポンド安でその下げ幅は縮小した。英国経済統計局(ONS)によると、昨年第4四半期の英国経済は0.1%成長し、緩やかな縮小という予想を上回った。


英国経済が低水準で今年を終えるとの見方が多く、エコノミストは増税と高金利を考慮して2025年の成長予測を引き下げた。

CAC40指数のローソク足チャート

CAC40指数はゴールデンクロスを示しており、今後の勢いを示す強気シグナルとなっている。昨年つけた8260がレジスタンスとなる。


免責事項:この資料は一般的な情報提供のみを目的としており、信頼できる財務、投資、その他のアドバイスを意図したものではなく、またそのように見なされるべきではありません。この資料に記載されている意見は、EBCまたは著者が特定の投資、証券、取引、または投資戦略が特定の個人に適していることを推奨するものではありません。

日経平均株価はトランプ氏への懸念で低迷

日経平均株価はトランプ氏への懸念で低迷

トランプ大統領が自動車輸入に25%の関税を課すと脅す前に、日本が関税の免除を求めたため、日本株は横ばいだった。

2025-02-21
香港株の急騰は長引く可能性も

香港株の急騰は長引く可能性も

2024年、ハンセン指数は5年ぶりに年間上昇を記録し、中国本土の投資家がハイテク市場を牽引し、主要指数を上回りました。

2025-02-20
ロシアの供給不安で原油価格は安定

ロシアの供給不安で原油価格は安定

ウクライナ戦争終結に向けた取り組みの中、市場が制裁措置に関する明確化を待つ中、原油価格は1週間ぶりの高値付近で推移した。

2025-02-20